現場近くの金魚蘭

Blog
こんにちは、広報の中野です。
本日は、モデルハウスでの「これ、ウチでも取り入れたい!」というポイントを3つご紹介します✨
これから家づくりを始めたい!という方は特に参考にしていただければ嬉しいです♪
お打ち合わせの際は、「夫婦それぞれの車が2台停めれれば十分かな」と思いがちですが…
実際に住み始めると、「来客用にもう1台分あったらよかった」と感じる方も多いものです。
モデルハウス「創景の家」では、SE構法を採用しており柱と柱の間を約8mもあけることができたため、
3台分の駐車スペースを確保。ビルドインガレージ以外にも1台停めれられるので合計4台も駐車可能に!
しかも、屋根の下なので、雨の日でもお買い物袋を両手に持ったまま、濡れることなくそのまま家の中へ。
お子様がいらっしゃるご家庭にもすごく役に立つポイントです!
春には新緑、夏は風の通り道、秋は夕暮れの光、冬は静かな空気――
季節ごとに異なる表情を楽しむことができます。
外からの視線を遮りながら、家の中に”自然”を取り入れる。
まさに、はだしの家らしい心地よさのデザインです。
リビングに入るとまず目に入るのが、木の梁をあえて見せた梁見せ天井。
構造の美しさをそのままにデザインとして生かすことで、空間に立体感と奥行きを与えています。
天井を高く感じさせる効果もあり、木の質感が加わることで、自然素材ならではの温かみと強さを感じられる空間に。
広いビルドインガレージ、四季を感じる中庭、そして梁見せ天井が生み出す開放感。
どれも「デザインと暮らしやすさ」を両立した、はだしの家の工夫が詰まったモデルハウスです。
ぜひ実際に見て、触れて、感じてください☺
お問い合わせはこちらから→https://hadashinoie.jp/OPEN%20HOUSE/soukei-no-ie/