本文までスキップする

Blog

和モダンなお家にするには?

こんにちは、はだしの家のシバちゃんです!

最近、「和モダンって人気ですよね」とよく言われます。 でも、いざ自分の家に取り入れようとすると「どこからどうすれば…?」ってなりがち。

今回は、“和モダン”なお家づくりのコツを、分かりやすくご紹介します♪

☑ まずは“余白”を楽しむ気持ちを

和モダンの魅力は、シンプルでどこか静けさを感じる空間。 あえて詰め込まずに「余白を活かす」のがポイント!

引き戸やすっきりとした収納、見せすぎない照明計画が大切です。

☑ 素材選びでやさしさと上質感を

木、漆喰、和紙、石、土ものタイル… 自然素材を活かすことで、“和”の落ち着きと“モダン”な上質さが融合します。

例えば、無垢材の床に、障子風の格子や左官仕上げの壁を組み合わせるだけで、一気に和モダン空間に。

☑ 色味は「やわらかさ」と「深さ」がカギ

ベージュ、墨黒、グレージュ、藍色、深緑など、 自然界にある落ち着いたトーンをベースに。

“黒を効かせる”とモダン感がアップし、“木目を活かす”と和のやさしさが出てバランス◎

☑ モダン照明+和のシルエット

和紙風のペンダントライトや、直線的なブラケット照明を取り入れると、 現代的でありながら、どこか懐かしい空間に。

照明は、和モダンの世界観を一瞬でつくる演出アイテムです!

まとめ:和モダン=「凛とした落ち着き」と「今っぽさ」のバランス

和モダンって、「和=古い」でも「モダン=洋風」でもない。 両方の“いいとこ取り”ができる、とっても奥深いデザインです♪

はだしの家でも、和モダンのお家づくりが得意なので、 「落ち着きのある空間にしたいな〜」という方は、お気軽にご相談くださいね!