婚活×花嫁修業×家づくり!未来をつくる選択

Blog
こんにちは、はだしの家のシバちゃんです!
最近、実家のスライドオープン型食洗機を使って花嫁修業中!毎日使っていると、食洗機の種類によって使い勝手が全然違うと実感します。
特に「スライドオープン型」と「フロントオープン型」、どっちを選ぶべきか迷う人も多いのでは?
実はシバちゃん、まだフロントオープン型は未体験!🤔💭
今度YouTubeで「フロントオープン型食洗機を初めて使ってみた!」検証動画をしてみようかなと考え中!
今回は、それぞれの違いやメリット・デメリットを分かりやすく解説します!
🔹 引き出し式で上から食器を入れるタイプ 🔹 省スペースでコンパクトなキッチン向き
✅ メリット
✔ 設置しやすく、キッチンがスッキリ!
✔ 引き出し式で食器の出し入れがラク
🛑 デメリット
⚠ 大きな鍋やフライパンが入りにくい
⚠ 食器の並べ方にコツが必要
⚠ 一度に洗える量が少なめ(4~5人分)
🔹 前に扉が開く大容量タイプ 🔹 鍋やフライパンもラクラク収納
✅ メリット
✔ 収納力抜群!たくさんの食器を洗える
✔ 食器を立ててセットでき、洗浄ムラが少ない
🛑 デメリット
⚠ 設置スペースが必要
⚠ 前に扉が開くので動線の確保が必要
比較項目 | スライドオープン型 | フロントオープン型 |
---|---|---|
収納力 | 4~5人分 | 7人分以上(鍋もOK) |
設置スペース | コンパクトで省スペース | ある程度の広さが必要 |
使いやすさ | 引き出し式でラクラク | かがむ動作が必要 |
洗浄力 | 並べ方次第でムラが出ることも | 均等に洗える |
おすすめの家庭 | 一般家庭・省スペース重視 | 大家族・料理好き向け |
✅ キッチンが狭く、手軽に使いたい → スライドオープン型!
✅ 大容量で調理器具もまとめて洗いたい → フロントオープン型!
シバちゃんは 実家のスライドオープン型で花嫁修業中✨ でも、フロントオープン型も気になるので、YouTubeで実際に試してみます!
リアルな使い心地を知りたい方は、動画もぜひチェックしてみてくださいね📺✨
それでは、また次回のブログでお会いしましょう~!バイバイ!👋✨