Blog
LDKを広く見せる&広く使う方法
こんにちは、シバちゃんです!
今日は、「LDKを広く見せる&広く使う方法」についてお話ししますよ~。リビング・ダイニング・キッチンの一体型であるLDKは、家族が集まる一番大切な場所だからこそ、広々とした空間を作りたいですよね。でも、実際の間取りや面積を広げるのは難しい…ということも多いはず。そこで、ちょっとした工夫でLDKを広く見せる方法や、効率的に広く使うアイデアをシェアしちゃいます!
1. オープンな間取りにする
まずは、間仕切りや壁をできるだけ取り払って、オープンな空間を作ることです。リビング・ダイニング・キッチンの間に壁やドアがあると、どうしても空間が分断されてしまい、狭く感じがち。LDKを一体化させて、視覚的に広さを感じさせることが大切です。
- キッチンをオープンスタイルにする
キッチンを対面式にしたり、カウンタータイプにすると、調理をしながら家族との会話が楽しめ、空間の一体感も出ます。 - リビング階段を取り入れる
リビング階段は視線が奥まで抜けるので、開放感が生まれます。リビングとダイニングがさらに広く感じられるんですよ!
2. 天井を高くしてみる
LDKの天井を少し高くすることで、空間の広がりを演出できます。特に勾配天井や吹き抜けを取り入れると、視覚的に圧迫感がなくなり、広々とした印象に。実際の床面積は変わらなくても、天井が高いだけで驚くほど広く感じますよ~!
- 天井高をプラス
通常よりも天井を10~20cm高くするだけでも、全体の開放感がアップします。 - 吹き抜けを取り入れる
可能であれば、吹き抜けを作るのもオススメです。視線が上下に広がるので、立体感のある空間に仕上がります。
3. 窓や採光を工夫して光を取り込む
自然光をたっぷり取り込むことで、LDKを明るく広く感じさせることができます。大きな窓や、天井近くに設置する**高窓(ハイサイドライト)**を活用して、光をふんだんに取り込むようにしましょう。これによって、空間が奥まで広がり、開放感が生まれます。
- 大きな窓を取り入れる
庭やバルコニーに面した大きな窓を設置すると、視線が外まで伸びて、室内が広く見えます。 - ガラスの間仕切りを使う
間仕切りが必要な場合でも、ガラス素材を使うと視線が抜けて広がりを感じやすいです。
4. 家具をコンパクトにまとめる
LDKを広く見せるためには、家具の選び方と配置も重要です。大きな家具をたくさん置いてしまうと、どうしても圧迫感が出てしまうので、必要最低限のものをコンパクトに配置するのがポイント。
- ロータイプの家具を選ぶ
ソファやテレビ台は、なるべく高さが低いロータイプのものを選ぶと、天井までの視線がスッキリして広く見えます。 - 背の高い家具を壁側に寄せる
食器棚や本棚などの背の高い家具は、できるだけ壁側に配置して、空間の真ん中には低い家具を置くことで、開放感が生まれます。
5. 収納スペースを工夫する
収納がごちゃごちゃしていると、それだけで部屋が狭く感じてしまいます。LDKの収納は、壁面収納や造作家具を活用して、すっきり見せる収納を心がけましょう。
- 壁面収納や造作棚を取り入れる
壁を有効活用して収納スペースを作ることで、空間に余裕が生まれます。造作棚なら、デザイン性も高くインテリアの一部として楽しめますよ。 - キッチン収納を充実させる
キッチン周りの収納を工夫することで、生活感を見えにくくし、すっきりとした空間を保てます。
6. 色の使い方を工夫する
広く見せたい場合は、明るい色や淡い色合いを使うのが基本。白やベージュ、淡いグレーなどの明るい色を基調にして、家具や小物のトーンも合わせると、視覚的に空間が広く見えます。
- 壁や天井は明るい色に
壁や天井を白やアイボリー系にすると、光を反射して部屋全体が広く明るく見えます。 - 床材は自然な色合いに
床材も明るめの木目やナチュラルな色合いを選ぶと、統一感が出て広さを感じさせます。
7. デザインの工夫で奥行きを演出する
デザインやレイアウトを工夫することで、空間に奥行き感を演出できます。例えば、壁にアクセントクロスを使ったり、奥の方に大きな鏡を置いたりすることで、視覚的に広さを感じさせることができます。
- 奥の壁にアクセントクロスを
奥の壁だけ色を変えたり、柄を入れたりすることで、視線が奥に引き込まれ、広く感じます。 - 鏡を活用する
鏡を上手に配置することで、部屋の広がりを演出し、奥行き感がアップします。
8. 家具の配置を工夫してゾーニングする
LDKを広く見せるには、空間を上手に**ゾーニング(エリア分け)**することもポイントです。家具を壁際に寄せて部屋の真ん中に空間を作ったり、ソファを間仕切りとして使ったりして、動線を広く確保しましょう。
- ソファでリビングとダイニングを区切る
ソファをダイニングとリビングの境界に置くと、広い空間を無駄なく使えます。 - 家具の配置で動線を広く
動線を妨げないよう、家具はなるべく壁に寄せて配置し、真ん中のスペースを空けることで広がりを感じさせます。
LDKを広くするには、ちょっとした工夫で実現できます!オープンな間取りや家具の選び方、色の使い方などを工夫して、広々とした快適なLDKを作りましょう!それじゃあ、また次回のブログでお会いしましょう~!バイバイ!