本文までスキップする

Blog

社会人になって、より体を動かさなくなった話

こんにちは、はだしの家のシバちゃんです!

高校を卒業して2〜3年。
学生のころは部活や体育、通学で毎日のように体を動かしていましたが、社会人になってからというもの、すっかり“運動不足”になりました。

気づけば、

  • 体はカチカチ
  • 筋力もなくなりました
  • まぁ、高校の時からなんですけど…( ´∀` )

☑ そこで始めたのが、筋トレ

いきなりジムやランニングはハードルが高いので、 最近は自宅でできるおしりと脚の筋トレを少しずつ取り入れています。

・スクワット ・ヒップリフト ・ランジ

無理なく短時間からスタートできるので、続けやすいのがポイント。

☑ 体を動かすことで、心もリセット

筋トレをすると、

  • 体がほぐれてリフレッシュできる
  • 適度に疲れて夜ぐっすり眠れる
  • 日中もスッキリ集中できる

ちょっとした運動でも、生活リズムが整う効果を実感しています。

☑ 日常に“動くきっかけ”を

家づくりに置き換えるなら、

  • ストレッチスペースをつくる
  • ウッドデッキでヨガをする
  • 室内階段やスキップフロアで自然に動ける間取りにする

“暮らしの中に、自然と体を動かすきっかけ”を取り入れることも、健康的な毎日につながるポイントです。

まとめ:体も家も、無理なく心地よく整える

運動も家づくりも、大事なのは「続けやすさ」と「心地よさ」。

はだしの家では、 家族みんなが気持ちよく過ごせる間取りや、 自然と動きたくなるような空間づくりをご提案しています。

これから家づくりを考える方も、 ぜひ“暮らしのリズム”を整える工夫を一緒に考えてみませんか?

お気軽にご相談ください!